パシュミナ バラ オベリスク仕立て 3番花 ロクサーヌの2番花 ぜったい欲しいバラ Scotland Green Roses 2023
▼2023.8.9 パシュミナ コルデス 3番花
朝の咲き始めの控えめパシュミナ。パウダーカラーなの可愛い。
↓
すぐにパカーン。これはこれで可愛いけどさ。
帰ったらバッシャバシャに雨に降られてました。
私も出先でゲリラ豪雨に降られましたー。しかも2週連続。やめてw
▼2023.8.5
▼2023.8.6
8/4あたりから3番花が咲き始めたパシュミナ。
多め施肥にしたおかげかコンスタントに咲いてくれてます。
肥料だいすきね、パシュミナ。
昨年から多め施肥の実験中ですが
ブルヘッドもボーリングも病気も見たことないです。(うちでは)
ただハダニには好かれまくるパシュミナ。ハダニ天国 (꒪ཀ꒪)白目
今回は全部で5輪。→訂正:ちゃんと数えたら全8輪だったわw 1輪ずつ順番に咲く様子。
でもこの真夏にありがたい。
▼2023.8.9 パシュミナ 鉢植え バルーンオベリスク仕立て
太めの枝がぎゅーっと伸びて咲きました。パシュミナは横張り樹形で暴れ気味。
夏剪定で調整しようメモ。
▼2023.7.29 ロクサーヌ ロサオリエンティス タイプ1
7/14~ポツリポツリと咲き続けているロクサーヌ。
遅咲きなのでこちらは2番花。もう10輪くらい咲いてます。
だいたい春と変わらないお顔と、少し弱まりますが鼻を近づけたらちゃんと香るダマスクの香り。
優秀だわー。
と思ったら、1輪だけグリーンでチリチリ花弁の花が!
喜んでたのに花茎が傷んでたらしく翌日には萎れてた。ざんねん。
▼2023.8.1
▼2023.8.2
退色して白薔薇になったロクサーヌ。この清楚さ。
▼2023.8.3
強い子ロクサーヌ。
▼気になるバラ Scotland Green Roses
売ってたら絶対に欲しいバラを見つけてしまったー。グリーンローズ。
まあるい花弁のバッキバキグリーンに黄色いシベ! 可愛すぎたあああああああ。
こんなグリーンカラーの薔薇見たことないわっ。興奮するわっ。恋ね!
忘れないようにブログに記録しとこ。
本当にこんなのあるのかなあー? 探してもスコティッシュローズってくらいの情報。
これも品種名じゃなくて、スコットランドにいたよって意味なのかもしれないしw
画像も名前もこれ以外出てこなかった。
キレイすぎて加工しまくりなのかも?って疑ってしまうw 可愛すぎんのよー。
日本で見るグリーンローズって、葉っぱが変化したような質感のイメージだけど
このグリーンローズは完全に普通の花弁。すんごい。
どなた様か詳しい情報お持ちでしたら、ぜひ教えてください。教えてください。
販売者さんはぜひ輸入して売ってください。売ってください。
かわいいなあ。欲しいなあ。。はー可愛い。