ロクサーヌ バラ ロサオリエンティス 大苗の到着と剪定
▼2022.2.22 ロクサーヌ ロサオリエンティス タイプ1 6号鉢
大苗の到着 剪定前 樹高40cm弱
22.2.22猫の日に大苗が届いたよー。(ฅ’ω’ฅ)ニャー
2021年秋の新品種ロクサーヌ。楽しみにしてたよー。
またまた元気そうで立派な苗が届きました。
▼2022.2.22 ロクサーヌ ロサオリエンティス 剪定後
剪定後 樹高約30cm
全部の枝先をかるーくカットしました。
細枝も残ししてみました。細くても花が咲くのか観察実験です。
でもまた切るかもー。
現在の新芽の様子は赤いポッチがぽちぽち。他のバラと同じくらい。
▼バラ 大苗 接木テープ
接木テープは大苗なのでこの後に取りました。
バラを育て始めた頃は、接ぎ木テープをいつ取ればいいのかわからず放置してました。
だいたいのテープはそのうち自然に朽ちたり分解されたりするらしいんですが
枝に食い込んでしまってたことも。
大苗はすぐに取ることにしています。
新苗については、今回添付されていた育て方の冊子には
「接木部分にテープがある場合は1年間取らずに育ててください」と書いてありました。
▼ロクサーヌ ロサオリエンティス トゲ 画像
ロクサーヌの棘は少なめのイメージ。いまのとこ。
この画像はこれでも多めのところを映しました。
トゲの形状も釣り針の返しみたいなものもなくて淡泊良心的。
つるつるの枝もあります。
たまに攻撃力が高くて密集してるトゲのやついるよねー。ザッキザキのやつ。
でもザキザキ野郎は、まだマシー。こっちもちゃーんと気をつけて挑むからね!
一番ダメージ受けるのは細い固めのトゲのやーつ。
いつの間にか先端が刺さってて2日後に皮膚の中で見つけて悶絶するのよね。
痛すぎていつも震えてるー。
そしてロクサーヌは枝が赤いわあ。
寒さにしっかり当たってきたのかな? そういう品種なのかな?
▼ロクサーヌ ロサオリエンティス ラベル タグ
ロクサーヌ、めっちゃ可愛いんだけど横張り樹形て書いてあったー。困るわ困るわー。
▼ロクサーヌ 春の花持ち観察してみた記事。驚異の花持ちでした。
▼ロクサーヌ バラ カテゴリ一覧のページ。
▼2021年 秋 新品種 ロサオリエンティス 紹介のページ。
ロクサーヌ Roxanne ロサオリエンティス:データ
≡ ロクサーヌ ≡ Roxanne
2021 Japan Takunori Kimura
2021年秋 タイプ1 四季咲き 木立樹形 横張りタイプ
ダマスクにティーの中香
【花】
アイボリー地に、中心ピンク、カップ咲き、中輪房咲きの花。
グリーンがかる蕾からアイボリーへと花弁が展開し、花芯はピンク色、
豊満でとても美しく可愛らしいカップ咲きの花になる。
温厚で朗らかなイメージを持つ、誰からも愛されるような雰囲気のバラ。
高温期や多肥では花芯のピンクがのりづらい。
ダマスクにティーの中香。しっかりとした花弁で花もちも良い。切りバラにも向く。
【栽培】
四季咲き性。樹勢が強く、耐病性も強い木立樹形のバラ。うどんこ病に強く、黒星病にも強い。
年に5回の剪定後ごとの薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。
タイミングは冬剪定後、芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた花後剪定後の5回。
剪定後は株が小さくなるので散布の仕事量の低減やコスト削減になる。
また薬剤散布を一切行わなくても、環境の良い場所では、ほとんど病気にならずに生育する。
もしくは多少葉を落としてもすぐに新芽を伸ばし、枝葉を吹きなおす。
横張りの木立樹形なので、スペースを考えて植えると良い。鉢植えにも向く。
【名前の由来】
戯曲、シラノ・ド・ベルジュラックのヒロイン、ロクサーヌから。
ロクサーヌ ロサオリエンティス:成長記録
2022年
購入:2022.2.22 6号鉢大苗到着 枝先のみ軽く剪定。40cm→30cm