シーシェルアイズ バラ コマツガーデン グリーンアイ 花持ち 鉢植え 画像 2025 春
▼2025.5.3 シーシェルアイズ コマツガーデン 5号角鉢

5号角鉢 樹高は約50cm
シーシェルアイズ1番花その後の記録。
4/26に1輪目がしっかり開花してから、まだ1輪もカットしていません。
最初の花は本日で8日程。花持ちいいねー。
1輪目はシベ?が汚れてくたびれてきましたが、カットしなきゃーって感じじゃないです。
昨晩の雨と風にも耐えたのすごい。
まあでももう充分なので切ってあげることにしよう明日あたりにはw
▼2025.5.3

シーシェルアイズの花色は、クリームがかった白。
この花は分かりやすくクリーム寄り。
開きたては、よりクリーム色なのかも?
説明にもクリーミーなホワイトって書いてある。
というかお洒落ロゼット咲き。なんかほわほわで品があるのー。(個人の感想です)

ほらー! なんか控えめでお洒落。

みんなボタンアイをちら見せしてくるの可愛い。。(´。•ω•。`)
花径は6cm前後。
▼2025.4.29

▼2025.5.1

これはちょっと汚れてきた花。
近くでじーっくり見なければ、白薔薇にしか見えないので私には余裕で許容範囲w
というかこれでも可愛い。
開花してから毎日、日当たりいい場所にいたはずなので、お日様にも強いっぽ。(今のとこ)
▼2025.5.4 追記:シーシェルアイズ 花持ちについて

開花から9日目の花。カット前。よーく見ると汚れてる。
5/4に、1番最初の花をカットして少し花弁に触れたら、パラっと落ちたので
春の花持ちは8~9日といったところ。今のところ。
▼2025.5.4

これは咲いてから8日目の花。この後カットした。
香りについては、毎日毎日スンスンしていますが私には感じられません。ざんねんー。
説明では、
「微香ではあるがグリーンアップルのような香りはさわやかで透明感を感じる。」ってなってます。
爽やか青林檎を感じてみたいなー。
▼シーシェルアイズ コマツガーデン カテゴリ一覧のページ
▼200025.5.3 母のミニバラ 4号角鉢

赤の品種不明のミニバラ 樹高約30cm
こちらも4/26に開花が始まってから1輪もカットしていません。
でもいい加減、花が開きすぎてかっこ悪くなってきた。
撮ってみたけど、全部酷い白飛びもしくはピンボケだったー。
赤薔薇撮るのむずかしい。
シーシェルアイズ Sea shell eyes コマツガーデン:データ
品種名:シーシェルアイズ Sea shell eyes
作出・発表年/作出者:2024年 コマツガーデン
花期:四季咲き 香り:微香
花径:6cm
花色:クリーミーなホワイト 花形:ロゼット咲き
分類:F (Fだからフロリバンダ??)
樹高:1.2m 幅:1.0m
樹勢:強い 樹形:半横張り性
耐病性:強い
クリーミーホワイトの中輪の花は、花もちよく夏も良く咲く。
花芯にグリーンアイが入り、微香ではあるがグリーンアップルのような香りはさわやかで透明感を感じる。
樹勢・耐病性ともに強く、トゲも少なく、黒星病に強いため初心者でも育てやすい。
白色 バラ 四季咲き コマツガーデン
▼シーシェルアイズ バラ苗
▼シーシェルアイズ カテゴリ一覧のページ
シーシェルアイズ コマツガーデン:成長記録
2025年 購入
大苗の到着:2025/2/12 5号角鉢 樹高23cm マルチング少々。
枝先カット:2025/2/14 樹高23cm→20cm
一番花:2025/4/24~ 開花始まる。 樹高約50cm