ペチュニア 真輝 ゲブラナガトヨ カリブラコア スーパーベル ダブルレッド PW ピンチ 摘芯 コルジリネ 寄せ植え 鉢植え 定植 画像 2025 5月
▼2025.5.4 コルジリネ+ペチュニア 真輝 ゲブラナガトヨ 寄せ植え

コルジリネとペチュニアの寄せ植え風 7号鉢 (2025/5/3定植)
2025年 夏の花の記録。
ずーーーっと気になってたゲブラナガトヨのペチュニア真輝(まさき)を手に入れた!
色が素敵なのと、Instagramで雨にめっちゃ強いと見て育ててみたかった。
組み合わせはあれこれ迷ったけど、コルジリネと寄せ植え風にしてみた。
コルジリネはすぐに大きくなるので、コンパクトを維持するために
根っこをバッチバチに切ってやったわっ!
根域制限のために3号プラ鉢に植えてから、7号鉢に入れて真輝と寄せ植え風。
これでも根っこはすぐに脱走して、次の植え替え時には引っこ抜くのに苦労します。
▼2025.5.4 ペチュニア 真輝(まさき)

さすがナス科 茄子の実が花に転生したよう!
野菜っぽ。
草姿がよかったのと花も上がっているので、今回は摘芯ピンチなし。

濃い紫~鮮やかグリーンのグラデーション。そしてすじすじ。
かっこよすぎたあ。
▼ペチュニア 真輝 ゲブラナガトヨ ラベル 画像


▼2025.5.3 カリブラコア スーパーベル ダブルレッド PW 4号鉢

5/3定植 カリブラコア スーパーベル ダブルレッド
真輝と共にネット購入し、届いたのは5/1
PWのカリブラコアは、ダブルブルーとダブルピンクリップルは育てたことがあったので
赤を選んでみた。
茎2~3本が20cm程に伸びて乱れた草姿だったので、堪らず即ピンチ摘芯した。
ピンチ前画像は花が咲いてたけど撮ってない。
▼カリブラコア スーパーベル ダブルブルー PW ラベル

株幅60cmとなってて震えたけど、2022年~育てた時はそんなに大きくなりませんでした。
肥料の与え具合や日当たり・水やり・気温なんかで変わってくるんだわきっと。
私は花付きは控えめくらいが好みなので、肥料も控え気味なのw
というか夏は暑すぎて放置とも言うわね!

▼PW カリブラコア スーパーベル 公式ページ
公式見ると、本来はすんごい花付きのようです。
▼カリブラコア スーパーベル ダブルブルー ダブルピンクリップル 成長記録 まとめ
▼2025.5.4 ビオラ ネメシア

奥 :小輪パンジー ペルクレア
手前:ネメシア エッセンシャル
春と夏の花のコラボ。日射し眩しい。春が逃げていくわ。
▼2025.5.4 薔薇レイニーブルーとビオラ

奥 :バラ レイニーブルー
中 :小輪パンジー ペルクレア
手前:ビオラ ファルファリア NO.79
ビオラが限界点を超えているのに、まだ解体できないでいます。
本当はヨレヨレだけど、レイニーブルーと撮りたくてなんとか整えたw
野良の草花のように花は小ぶりで、草姿は自由奔放で一生懸命咲いてて可愛い。
▼2025.5.4 ビオラ ファルファリア NO.79

花瓶にしたお湯呑みに投げ込んだビオラ。
▼夏の花 ペチュニア カリブラコア カテゴリ一覧のページ