夏の薔薇 プランタジネット ライフ メイドインヘブン パシュミナ 2番花 ロサオリエンティス 2025 7月
▼20257.7.19 プランタジネット ロサオリエンティス タイプ0

7月の薔薇の記録をしておくー。来年、昨年はどうだったか見る用。
すんごい細かく園芸記録はしているつもりなんだけど(あくまで自分比w)
やっぱテキストだけでは忘れるのよねー。
梅雨前線が復活してすぐ行ってしまった。
7/18に梅雨明けしたらしい関東。
めちゃんこ暑い。もうこれは熱いの域。熱風熱波。

この熱さにプランタジネットすんごい。渋く咲いてる。
これはシュートをピンチした枝に付いた蕾。咲かせてみた。
今回、蕾は全6輪、ぽちぽち咲き始めた。花径は5~6cm
少々夏顔だけど暑くても十分かっこいい。
香りも、この暑さだけど鼻を近づけるとほんのりダマスクの香。
エライなあプランタジネット。
▼2025.7.5

これは少し前、2週間前のプランタジネット2番花の切り花。

▼プランタジネット ロサオリエンティス 2025春 一番花の記事。
▼2025.7.5 ライフ ロサオリエンティス タイプ0


7月のライフもお洒落に咲いてたー。
▼ライフ ロサオリエンティス 2025春 一番花の記事。
▼2025.7.7 パシュミナ コルデス

▼2025.7.4

パシュミナは完全に夏顔。
花弁もかなり少なめになるし、すぐにぺったぺたの平咲きになります。
まあそれも含めて可愛いのですけどー。
▼パシュミナ バルーンオベリスク仕立て 2025春の記事。
▼2025.7.5 メイドインヘブン ロサオリエンティス タイプ0

メイドインヘブンは、一番花は一斉に咲かせられず。
花はめちゃかわ、夢可愛いというのか。
春からずーっとぽちぽち数輪ずつ咲いてます。
▼2025.6.29

花径は4~6cmの間。

メイドインヘブンは、私には仕立てが難しすぎてやばい。
横張りはなんとかなるのよー。(留めておけばよいw)
ほっそほその枝がひゅーっと伸びた先に蕾が付く。
その細枝は柔らかくて、ぐにゃぐにゃになって枝先にぽつりと咲く。
株が充実したら枝が太くなるのかなー? 冬はもっと強め剪定してみる?
それとも一番花の前に1回ピンチする? これはきっと勿体なくてできないと思う。
バラの家youtubeでは、あの小さい鉢であまり樹高は高くなく枝垂れ気味に素敵に咲いてた。
やっぱりプロすんごい。
▼メイドインヘブン ロサオリエンティス カテゴリ一覧のページ。
▼2025.7.12 レイニーブルー タンタウ

レイニーブルーも7月初旬あたりから、ぽっち、ぽっちと咲いています。
花持ちはよくないけど、淡い紅藤色に退色してぽんぽん咲きになるの可愛い。
▼レイニーブルー コンパクトに仕立てる実験。バルーンオベリスク仕立て 2025春