パシュミナ バラ バルーンオベリスク仕立て 鉢植え 一番花 開花 画像 2025 春

パシュミナ バラ ブログ バルーンオベリスク仕立て 鉢植え 一番花 開花 画像 2025 春

 

▼2025.5.17 パシュミナ コルデス 挿し木

20250517 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

 

20250517 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

雨の日のパシュミナ。お洒落すぎたああああ。

 

▼2025.5.16

20250516 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

レイニーブルーと一緒に。

 

20250516 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

はー。とにかく可愛い。ただただ可愛い。

 

▼2025.5.11

20250511 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

深いカップ咲き。そして花持ちおばけ👻

パシュミナは、めちゃんこ花持ちがいいです。

 

▼2025.5.10

20250510 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

花径は、だいたいどれも5~6cm

 

▼2025.5.8

20250508 パシュミナ バラ ブログ 5月 春 開花 画像 roselog

 

▼2025.5.16 パシュミナ コルデス バルーンオベリスク仕立て 7号鉢

20250516 パシュミナ バラ ブログ バルーンオベリスク 仕立て 300φ 鉢植え 高さ60cm 1番花 開花 画像 roselog

 

▼2025.5.17

20250517 パシュミナ バラ ブログ バルーンオベリスク 仕立て 300φ 鉢植え 高さ60cm 1番花 開花 画像 roselog

高さは、高いところで約60cm

 

今年は全枝が房咲きになって花数すんごい。多すぎて数えてません。

花がら切る時、数えてみようかなー。気が向いたら。

5/6頃~開花が始まり、まだ1輪もカットしていません。

 

あと枝が固くて思った通りに留められないので、オベリスク立ててもフリーダム樹形。

まあ可愛いから許すけどもー。

 

 

【パシュミナ バルーンオベリスク仕立て 2025 剪定誘引の記録】

▼2024.12.31 冬剪定前 7号鉢

20241231 パシュミナ バラ バルーン オベリスク 仕立て 冬剪定 前 樹高約90cm 画像 ブログ roselog

冬剪定前 誘引を解いたところ 

樹高は高いところで約90cm

昨年は400φのバルーンオベリスクでした。

 

▼2024.12.31 剪定誘引後 7号鉢

20241231 パシュミナ バラ バルーン オベリスク 仕立て 300φ 冬剪定 後 誘引 画像 ブログ roselog

剪定誘引後 バルーンオベリスク 300φ

こう見るとかなり切って整理して、コンパクトにしたつもりだけど春にはボーボーなのね。

パシュミナは仕立て難しい。どうやったら可愛くしてあげられるんかなー。

 

 

▼パシュミナ バルーンオベリスク仕立て 2024春の記事

 

▼今回使ったバルーンオベリスク 300φ ベルツモア社製


 


 

▼パシュミナ挿し木 成長記録 

大苗を購入して自分用のバックアップの挿木です。ちなみに大苗の方は枯れましたー。

挿木開始日:2017.6.15 

2021年まで:3号~4号鉢 木立仕立て

2022年:5号角鉢 バルーンオベリスク仕立て

2023年:6号角鉢 バルーンオベリスク仕立て 地中からシュート2本

2023年:6/10 7号角鉢へ鉢増し。バルーンオベリスク仕立て 300φ

2024年:7号鉢 バルーンオベリスク仕立て 400φ

2025年:7号鉢 バルーンオベリスク仕立て 300φ

 

 

▼パシュミナ 挿し木(2017) バルーンオベリスク仕立てmemo

2022年 

一番花:2022/5/19頃から2-3輪ほころぶ。小ぶり。全部で大小13輪。誘引してH40cm 

    2022/5/31:13輪全部カット。1番上の5枚葉の位置で浅く剪定。一番花終了。

施肥多めにしてみた。

2番花:2022/7/9~ 随時開花。H50cm強 暑さで2日目にはパカーン。

 

 

2023年 多め施肥実験中。バルーンオベリスク仕立て 300φ 夏が暑かった!!

春:地中からシュート1本+もう1本出た。

一番花:2023/5/5頃~ 開花始まる。虫にやられて4~5輪カット。

鉢増し:2023/6/10 6号角鉢→7号角鉢 

2番花:2023年6月末~7/4 4輪開花 (7/4にコンパクトに切り戻し)

3番花:2023/8/6~ 全8輪 順次開花(8/13:夏剪定+施肥)

秋の開花:2023/9/16~ 全11輪 順次開花 暑くてすぐ平咲きになった。 

 

 

2024年 バルーンオベリスク 400φ 7号鉢 多肥実験中

一番花:2024/5/8~ 全21輪ゆっくり開花

2番花:2024/7/1頃~ 全18輪程、開花始まる。

 

 

2025年 バルーンオベリスク 300φ 7号鉢

一番花:2025/5/8~ 開花始まる。

 

タイトルとURLをコピーしました