ペチュニア 真輝 ゲブラナガトヨ 夏の花 ベランダ ガーデニング カリブラコア 葉牡丹 バラの夏の世話
▼2025.8.10 ベランダガーデン 8月

暑いー。暑すぎるうううう。
この日射しと蒸し暑さは、もう鬼じゃなくても焼滅するんだわ。
無惨様のような気持ちでベランダに出る日々。暑すぎて震える。
そして命の危険を感じつつ水やりをw
画像は本日8/10のベランダ。
元気がいいのは右上、茄子の化身と勝手に呼んでいるペチュニア真輝くらい。
つぎつぎ次々、せっせと花芽を上げては咲いている。
そして一緒に植えていたコルジリネは枯れたー!
ちょっとスパルタで育て過ぎた気がしてる。ごめん。強いと思い込んでいたの。
画像左下:葉牡丹チタニウムシルバーとブラックサファイアは水やりだけ。
暑さで下葉がばんばん落ちていくけど耐えてる。
本日は下葉をキレイに取って整え、ハダニ対策で念入りに水シャワーした。
カリブラコア達は、割と咲いてるのと暑さで急に咲かなくなったのがいる。
切り戻し剪定というか花がら摘みすらしてないんだけどもーw
施肥もいつやっただろうか。もう命がけの水やりだけで精いっぱいです。。
▼2025.8.10 ペチュニア 真輝(まさき) ゲブラナガトヨ

茄子風で渋可愛い。
真輝は育てやすいというか草姿がいい。コツはあんまりいらない。今のとこ。
伸びすぎた茎だけ、たまーに切ってあげるだけで、お洒落草姿になる。
基本、立性で上に伸びて、伸びすぎると枝垂れる。
放っておいてもなんとなくこんもり姿になってる。
本当は花がらはこまめに取ってあげたい。写真撮るために久々に花がら処理をしたw
▼ペチュニア 真輝 購入と定植 2025年5月の記事。
本日は朝から雨が降ったり止んだり。
気温は先週より低めらしいが湿度があって、ものすごい蒸し暑さ。
でも、まだましなうちに薔薇達の傷んだ葉を取って念入りに水極めとバラシャワーしてます。
バラも夏バテするわね。みんなじっと耐えてる。
皆様も、どうぞご無理なさらずご自愛ください。
▼夏の花 カリブラコア ペチュニア カテゴリ一覧のページ。