バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025

バラの蕾 4月 エドゥアールマネ デルバール|レイニーブルー タンタウ|ポルトブルー ライフ ロサオリエンティス|ベランダ ビオラ 葉牡丹 寄せ植え 2025春

 

▼2025.4.6 エドゥアールマネ デルバール

20240406 エドゥアールマネ バラ デルバール 4月 春 蕾 15mm ブログ 画像 roselog

風が少し冷たくて、日差しが暖かくて気持ちがいい日。

蕾が大きいのはエドゥアールマネ

測ったら直径15mmになってた!

 

測ろうと思ったら100均ノギスがどこかに行って見つからない。

いよいよデジタルノギスが欲しくなった春のうららかな日。

春はウズウズしちゃうね!

 

画像で見たら左上の葉っぱの色が悪い。

実物を見に行ったらやっぱり若干色が薄い。でも虫さんではなさそう。

肥料控えすぎたかしら? 今季はウドンコ怖くてひよったのよねー。

 

▼2025.4.6 レイニーブルー タンタウ 8号角鉢

20250406 レイニーブルー バラ バルーンオベリスク 仕立て 400φ 8号鉢 樹高50cm 4月 樹形 画像 ブログ roselog

昨年に引き続きレイニーブルーをコンパクトに仕立てる実験中。

今年はバルーンオベリスクを1周り大きい400φにしてみた。

樹高は約50cm バルーンオベリスクからはみ出てふわふわしてきた。

 

▼2025.4.6 レイニーブルー 蕾

20250406 レイニーブルー バラ 4月 春 蕾 画像 ブログ roselog

レイニーブルーは早咲きなのに蕾を見つけたのは昨日4/5

出来たてほやほやさんよー。大きさは米粒より大きい位?

うちでは最後から2番目に遅い蕾。

でも今年は全体的に、昨年より蕾が早い。

 

▼レイニーブルー バルーンオベリスク仕立て 300φ 2024春の記事。

 

 

▼2025.4.6 ポルトブルー ロサオリエンティス

20250406 ポルトブルー バラ ロサオリエンティス ブログ 4月 春 蕾 画像 roselog

ポルトブルーの蕾。

なんか苞?みたいなものに包まれていて楚々として美しい。

赤くて綺麗。

 


 

▼2025.4.6

訂正:これは、シーシェルアイズ コマツガーデン

20250406 ライフ バラ ロサオリエンティス 4月 春 蕾 画像 roselog

ライフと書いたこれはシーシェルアイズでした。

ライフも同じように房咲きになりそうです。


 

▼ロサオリエンティスのライフは照り葉です。


 

 

▼2025.4.6 ベランダ ガーデン

20250406 ベランダ ガーデン ガーデニング ブログ 葉牡丹 ビオラ コルジリネ 寄せ植え 鉢植え 4月 画像 roselog

4月 葉っぱが賑々してきた。

 

▼2025.4.6 葉牡丹 チタニウムシルバー

20250406 葉牡丹 葉ボタン チタニウムシルバー 4月 春 蕾 ブログ 画像

 

▼2025.4.6 葉牡丹 光子

20250406 葉牡丹 葉ボタン 光子 4月 春 画像 ブログ roselog

 

20250406 葉牡丹 葉ボタン 光子 菜の花 4月 春 蕾 画像 ブログ roselog

葉ボタンの菜の花も楽しみ。春ねっ!

 

▼2025.4.6 小輪パンジー ペルクレア

20250406 パンジー ペルクレア ブログ 春 4月 開花 画像 roselog

 

20250406 パンジー ペルクレア ブログ 春 4月 開花 画像 roselog02

ペルクレアは11月からずーっと花が途切れず、安定した花数で咲いてくれてた。

花弁は寒さに弱いってなっている通り、たまにチリっとなってた。

まあそれも含めて愛らしくて可愛い。

 

▼2025.3.29

20240329 ベランダ ガーデン ガーデニング ブログ 葉牡丹 葉ボタン ビオラ コルジリネ 寄せ植え 3月 開花 画像 roselog

1週間前の3月末のベランダガーデン。記録。

 

▼ビオラ チューリップ 寄せ植え 記事一覧。

タイトルとURLをコピーしました