バラ ハダニ 対策 ベニカナチュラルスプレー 効果とレビュー 梅雨のベランダガーデン メーヴェの蕾
▼ベニカ ナチュラルスプレー 3つの天然力
ハダニにも効くナチュラル系の薬剤と聞いて、さっそく使ってみたよ。
【ベニカ ナチュラルスプレー 3つの天然力】有効成分
1. B.t.菌 (バチルスなんちゃらっていう有用菌)
2. 植物油 (綿実油+紅花油)
3. 水あめ (還元澱粉糖化物:食品)
安心・安全の原料なので何度でも、野菜なら収穫直前まで使えるとのこと。
気になる薔薇への適用は、
アブラムシ類・ハダニ類:発生初期
うどんこ病・黒星病:発生前~発生初期
※有効成分や適用病害虫・適用作物・使用上の注意など詳しく書いてありました。
野菜にも使えて、アオムシやケムシ他にも適用がありました。
▼2023.6.14 ベニカ ナチュラルスプレー 使用後
ハダニ対策で使った感想は、思ったよりちゃんと効く!
糸引いてる葉っぱも数枚あったんですが、ハダニはだいたいいなくなりましたー。
(あんまり酷い葉っぱは、5枚葉ごと数本取り除いた。)
株全体に葉裏までしっかり散布しないと効果ないらしいので
バッシャバシャに滴るくらいかけました。
3日連続で噴霧しましたら、上の画像のように薬害が少々出ました。
葉っぱ下側の縁が黒く変色してるのが多分薬害。
薬液が溜まったまま乾燥すると変色するようです。(画像は完全に乾燥してます)
葉っぱがペッカペカに光ってるのは、薬剤の油と糖化物の効果だと思われます。
品種はシューセルクルでもともと照り葉ですが、こんなには光ってません。
このナチュラルスプレーは膜を張るみたいにアブラムシ等は包んで退治するんですってー。
それから気になるような匂いもあまりしません。
少し油の匂いがするかなーという程度。(主観です)
内側の、特に下の方にある葉っぱは結構な薬害。
全部がこんな風になる訳じゃなくて、薬剤が溜まって乾きが悪いとこんな感じ。
でもハダニが概ねいなくなって、この程度の葉っぱの痛みなら許容範囲。
今回は実験で、この湿気の多い梅雨時期に3日連続でバシャバシャかけたけど
少し気をつけて風通しのいい日にやるとか3日も連続でやらないとか工夫すれば薬害具合も違うかも。
(2日めには、目に見えてハダニは少なくなってました。)
私の困ってる度の比重としては、
ハダニ >>>>>>> 薬害
なので、安全な素材でこれだけ効果あれば、この程度の薬害は全然だいじょうぶ。
逆に手軽すぎてありがたいー。
なんなら希釈するタイプの薬剤を発売してほしい!
スプレー剤だとすぐになくなるのよー。
安全で回数制限ないから気軽に散布しちゃううう。
この前ホムセン寄ったら、スプレー無しの付け替え用も出てたw
そうそうー。画像ないけどウドンコ病にも効きましたよー。
ウドンコは丁寧に水洗いでも他の薬剤でも、まあまあ対処できてるので
ベニカナチュラルスプレーをバンバンかけるのはもったいないかもーって思った。
ハダニには、毎年毎年悩まされているのでナチュラルスプレー最高だった。
(個人の感想です)
※2023年8月 追記※
真夏は薬害が顕著です。散布すると1~数日後から黄色く変色して葉っぱが落ちていきます。
新芽には怖いので撒かずに、なるべく下の方の葉っぱに撒いてますが
その付近だけ葉っぱが落ちていきます。
暑い時期は気をつけた方がいいかもー? (すべては個人の感想です)
▼今まで、バラのいろんな減農薬栽培を試した記事。
▼2023.6.14 ベランダガーデン
毎日ぶ厚い雲。雨降り。
後方、ピンクとパープルのカリブラコアの鉢はとうとう避難させました。
毎日雨に当たってたらきっと溶けるよねって思ってたら、ブルーデージー溶けた!
ロベリアもなんか溶けそう。震えてる。
カリブラコア スーパーベル ダブルピンクリップル
▼2023.6.14 ペチュニア ドレスアップ ライム
ペチュニアも梅雨の空気もべったべた。色は爽やかライム。
画像だけでも爽やかさをお届け。
左の、ワイヤー鳥かごは100均ダイソーのもの。昨年夏前に購入。
鳥かごは、ブラック・ホワイト・グレーがあって、グレーがお洒落すぎた!
黒を買った後に見つけたんだけど、絶対グレーおすすめ。
流行りのくすみカラーってやつだわっ。
2つ持っててもなーって悩んで買わなかったら、あれから2度と会えてない。。買っときゃよかった。
ロベリアとカリブラコア。小花かわいい。
▼2023.6.14 メーヴェ アップルローゼス
メーヴェ 2番花の蕾。測ってないけどけっこう小さめ。
ティーの香りがします。どんな花が咲くのかな?