ビオラ 寄せ植え ファルファリア シエルブリエ ももかねおん 葉牡丹 ブラックサファイア 光子 2024 秋冬
▼2024.12.7 ベランダガーデン

12/7のベランダ
ちょっとずつ買い足した、ビオラと葉牡丹を使った寄せ植え達2024秋冬コレクション。
▼2024.11.17 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え 7号鉢

11/17の画像。ポルトブルーと一緒に。
ちょっと写真をまとめるのを放置したら大量すぎて、何を植えたかほぼ忘れてて
思い出すのに大変だったので出てきた写真からまとめていくー。
パンジー:シエルブリエ
葉牡丹:ブラックサファイア
球根:オーニソガラム ヌータンス
▼2024.11.11 シエルブリエ フリル咲きパンジー

ブルー系すじすじパンジー 美しい。
▼2024.12.7

そしてさっそく色変わりしたわあw
▼フリル咲きパンジー シエルブリエ ラベル

シエルブリエはパンジー。ビオラより大きめゴージャスサイズ。
▼葉ボタン ブラックサファイア 神虫館ナーサリー ラベル

神虫館ナーサリーって初めて聞いた気がしたけど
検索するとなんか見たことあるようなラベルと植物たくさん。
▼オーニソガラム ヌータンス 球根 ラベル

ガラスの花とも言われているらしいかっこいい花見つけた。これも初めて知った。
ヌータンスって名前もかっこよすぎたの。
▼2024.12.8 ビオラ ファルファリア 4.5号鉢

ビオラ ファルファリア 79番

渋すぎるお洒落すじすじビオラに出会ってしまった。
▼2024.12.1~12.7


このエグイすじすじ、色合い、グラデーション。

茶色+黄色に藤色ってー! お洒落すぎん?

寂しげでとてもよい。フリルも控えめでとてもよい。

▼ビオラ ファルファリア NO.79 松原園芸 ラベル


1株で直径25cmくらいまで大きく育つって書いてある。
そんなに大きくならなくていいのよー。
ちょい寂しげ涼し気がいいんだけども。
肥料切れ気味に育てようかな。そしたら色とすじすじはどうなっちゃうのかな。
▼2024.12.7 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え 7号角鉢

急に賑々しい毒々しい寄せ植えを作りたくなって買いに行ったビオラと葉ボタン。
何度も購入している好みのローズカラーのビオラに、初めて購入した「ももかねおん」
画像ヘタであまりかっこよくないけど、実物はもうちょい渋めで気に入っている。
銅葉の低木も買ってあったんだけど、なんかスペース足りずに入れられなかった。
そういえば私、寄せ植えヘタなんだったわw
葉牡丹 光子は、この丸い葉っぱとギザギザのがあったけど
やっぱりチリチリギザギザのが良かったかもー?
1ポットに4本入ってた。
▼2024.12.8 ビオラ ももかねおん

▼ビオラ ももかねおん ラベル

このラベル可愛い。ひらがな可愛い。
▼ビオラ ももか なごみももか 等の全シリーズ一覧 ムラカミシード
こういうシリーズで組み合わせ考えるの楽しい。ずーっと見ていられるー。
今回は「あかつき」入れたかった。売ってるの見たことない。派手過ぎて人気ないかなー?
▼葉牡丹 光子 ラベル

光子ってお名前もラベルも潔くてかっこいい。
ギザギザの光子も同じラベルだったよ。逆にかっこいい。

そして改めて最初の画像に戻る。
右側の青系ビオラが増々深くなってきた。コルジリネとのコントラスト素敵。
▼ビオラ チューリップ 葉牡丹 冬の寄せ植え カテゴリ一覧のページ