ローズマリーのリースの作り方 手作り 100均 作り方 意味

ローズマリーリースの作り方|100均材料で作る|リースの向き 方向 意味

ローズマリー リース
ローズマリー リース クリスマスリース ハーブ

ローズマリーの剪定枝でクリスマスリースを手作りしました。
爽やかな香りのするハンドメイドリース。作り方やローズマリーティーについての紹介。

 

20171030ローズマリー リース3.JPG

 

リースの作り方:材料・リースの意味・コツ・注意事項

▼リースの材料
クリスマスリース 手作り 材料
100均セリアで買ったリースの土台。色はブラウン。直径15cmほど。
ナチュラル色もありましたよ。

 

クリスマスリース 材料 100均
ダイソーで購入したその他の資材。
ワイヤーとリボン、ユーカリの実のドライが渋いゴールドだったので思わず購入。
クリスマスリースの意味合いは、「魔除け」「豊作祈願」「新年の幸福」だそう。
リボンは「魔よけ」、りんごや松ぼっくりなどの実は「収穫」を表すんですって。

 

クリスマスリース 手作り 材料
今回はローズマリーを使用。15cm位の枝のものを準備しました。

 

▼リース作成時の注意点
・出来上がりの葉の向きが、時計まわりになるように作るのが決まり。
・リースの輪は「永遠」を表していて、「永遠の時を刻む」という意味もあるそうです。
あまり触れられませんが、ぜひ葉の向きにも注意して作りましょう。

 

▼リースの作り方
1. まず、出来上がりの葉の向きが時計回りになるよう注意します。
作るときは逆方向、時計回りと反対方向に回りながら作ります。
(出来上がりの葉っぱの向きと逆ね。)

枝3~5本をワイヤーで2~3周ほど巻き付けます。

 

2. 次の枝の、葉先をずらしながら枝を配置してワイヤーを巻き付ける、を繰り返すだけ!
リースの太さや大きさ、使う枝のサイズ等を考慮し、枝の数を調整しましょう。

 

コツは、ワイヤーを短めに常時保つこと!
長く出し過ぎると、扱いづらかったり絡まったりして作業が難しいです。
そしてワイヤーの巻き付けは、多少緩くても枝が動かなければOK

リース ハーブ 作り方
今回は枝3本ずつをまとめながら作りました。
枝の数がもう少し多くて、立体的に配置できればボリューミーにできたかも。
ボリュームがあった方が、後で葉っぱが乾いてきた時にもボリュームを比較的維持できます。
今回はリースの土台がうまく隠れきれてないわねー。

 

巻き付け作業は20分程度で出来ました。簡単です。
そして爽やかなとてもいい香りがして幸せ。リボンや飾りはまた今度。
葉っぱがくたびれたら、葉を取れば何度でもリースの土台は使えます。
いい材料が手に入った時や、クリスマスやイベント、玄関リースなど
時期や気分で何度でも作り変えができます。

 

▼たくさんのお洒落リースがありました! いつか飾りたい。

「ハーブ リース」で検索した結果。

 

▼ローズマリーの効能・効果
・記憶力や集中力を高める作用
・血管を強くし血行を促し、消化機能を高めて新陳代謝を促進させる。
・精神を高揚させ、軽い鬱病を和らげる効果
・細胞の老化を防止する抗酸化作用があることから「若返りのハーブ」とも呼ばれる。

 

※注意※
ローズマリーは刺激が強い為、乳幼児・高齢の方・妊娠中・高血圧症・てんかん・心臓疾患のある方は
量を調節する、使用を控えるなど特に注意が必要です。

またハーブやアロマは、ペットや小動物に悪影響があることもあります。

ねこちゃんは特によくないとか。

必ず確認をして使用し、置く場所などにも注意しましょう。

 

▼ローズマリーのハーブティー
ローズマリー ハーブティー
お湯に、ローズマリーの枝先か葉をお好みで入れるだけ。
フレッシュでもドライでもOK。摘みたてで作るととっても新鮮な香りがします。
時間が経つと、お湯がほんのり色づきます。
以前、冬の数ヶ月の間、毎日飲んでいました。
身体も温まるし、低血圧の私にはぴったりで、リフレッシュできます。
味は、癖になる絶妙な不味さ。でも嫌いじゃないんですw

 

▼リースを手作りする時期は、植物はだいたい春と秋が剪定の適期が多いので

 剪定のついでに作れます。

 まだ小さい苗や調子を崩している株などは、深く切ると枯れる場合があります。

 剪定適期や手入れはは各植物によって違いますので調べてから行うようにしましょう。

▼2017.10.30 ローズマリー 鉢植え 8号テラコッタ鉢 剪定前後
ローズマリー 剪定前

 

ローズマリー 鉢植え
いつもは春先と夏の終わりに、まあるくなるように剪定しています。
今回はリースを作りたくて、夏の剪定を今日まで我慢していました。
剪定する際は、左手に使い捨て手袋をはめています。右手に鋏。
枝葉を扱う手は、ローズマリーのオイル成分でベタベタになります。
取れにくいので気になる場合は手袋を。

 

手袋をしなければ、しばらくローズマリー香の手になることができます。
この株は、150円の3号ビニールポットから育てて5年以上経っています。
今年の春に鉢が割れて、枯れる覚悟で根を1/3程カットして植え替え。
無事に復活しましたが、なぜかまた鉢が割れてるのよね。

 

タイトルとURLをコピーしました