バラ 夏剪定 パシュミナ プランタジネット ロクサーヌ シーシェルアイズ ライフ メーヴェ 2025

バラ 夏剪定 パシュミナ レイニーブルー プランタジネット ロクサーヌ エドゥアールマネ シーシェルアイズ ライフ メーヴェ 2025 8月 一覧

 

2025年 バラの夏剪定前後 自分の為の画像記録。

 

▼2025.8.9 パシュミナ コルデス 夏剪定前

20250809 パシュミナ バラ ブログ 夏剪定前 バルーンオベリスク 仕立て 300φ 樹高60cm強 横張り 樹形 7号鉢 画像 roselog

夏剪定前:7号鉢 バルーンオベリスク仕立て 300φ 樹高約60cm

 

パシュミナは若干横張り樹形で、枝が固くうまく誘引できません。

あと秋は少し伸びる傾向がー。(主観です)

そして毎年、秋は手に余る。

 

▼2025.8.9 夏剪定後 トピアリースティック仕立て

20250809 パシュミナ バラ ブログ 夏剪定後 トピアリースティック 仕立て 120cm 変更 樹高50cm強 樹形 横張り 7号鉢 画像 roselog

夏剪定後:樹高50cm強 

 

8/9に早め剪定しました。超がつく程の遅咲きなので。

まあ早すぎなんだけど切るの我慢できなかったのw

そして、秋は上に上に伸びたがるので仕立てを変更してみましたー。

トピアリースティック120cmを挿して、枝を立てて留められるとこだけ留めた。

 

8/30現在は、新芽もりもり伸びてます。

パシュミナだけ元気に芽を展開してる。

他の早め剪定した品種は、暑すぎなのかまだスンとしてるのに。

 

▼パシュミナ バルーンオベリスク仕立て 2025春の記事。

 

 

————————————————————————

▼2025.8.23 レイニーブルー タンタウ 夏剪定前 

20250823 レイニーブルー バラ ブログ 夏剪定 前 バルーンオベリスク 仕立て 400φ 鉢植え 8号角鉢 樹高90cm 8月 画像 roselog

夏剪定前:8号角鉢 バルーンオベリスク仕立て 400φ 樹高90cm

 

上にびゅんびゅん伸びているのはシュート。

我慢して切らないでおいたの珍しい偉い。

 

▼2025.8.23 夏剪定後 レイニーブルー

20250823 レイニーブルー バラ ブログ 夏剪定 後 バルーンオベリスク 400φ 仕立て 鉢植え 8号角鉢 樹高50cm 8月 画像 roselog

夏剪定後:バルーンオベリスクの高さは約40cm

 

伸びていたシュートはオベリスクの円の丸みに合わせて

下から上に、頂点まで登ったらまた下に枝垂れるように、まあるく添わせて留めた。

横にはみ出ている枝は、どうしても曲げられなかった枝。無理やり残したw

このシュートは来年使うかもしれないからね!

 

▼レイニーブルー コンパクトに仕立てる実験中。2025春バルーンオベリスク仕立ての記事。

 

 

————————————————————————

▼2025.8.24 プランタジネット ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定前

202500824 プランタジネット バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 前 時期 鉢植え 7号深鉢 樹高90cm 樹形 画像 roselog

夏剪定前:7号深鉢 樹高90cm 

 

プランタジネットは生育旺盛。

夏までにベーサルシュートが3本出ました。

葉っぱも元気そうに見えるけど、春からの葉は疲れて傷んでるのがちらほら。

 

▼2025.8.24 夏剪定後 プランタジネット

202500824 プランタジネット バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 後 時期 鉢植え 7号深鉢 樹高50cm 樹形 画像 roselog

夏剪定後:樹高約50cm

 

プランタジネットも8/24に早め剪定。

開花サイクルも早い感じだし、暑い時期の花もなかなか良かったので早め剪定実験。

太いシュートが出ていて、冬剪定時に切る位置の余白を残しつつ、切れるとこで切った。

8号角鉢に鉢増しするんだー。

 

▼プランタジネット ロサオリエンティス 2025春は30輪程咲いてた。

 

 

————————————————————————

▼2025.8.30 ロクサーヌ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定前

202508030 ロクサーヌ バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 前 樹形 樹高100cm トピアリースティック 仕立て 画像 roselog

夏剪定前:8号角鉢 トピアリースティック仕立て 樹高100cm

 

▼2025.8.30 夏剪定後 ロクサーヌ

202508030 ロクサーヌ バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 後 樹形 樹高60cm強 トピアリースティック 仕立て 画像 roselog

夏剪定後:樹高60cm強

 

夏剪定は切りすぎないように気をつけた実験。そして内芽剪定を徹底。

ほっそい枝は切り戻して、トピアリースティックに入念に留め直した。

葉っぱ元気そうですが、ロクサーヌは疲れたり水切れさせると下葉から黄色くなって落ちます。

落ちてます、ごめんw

 

▼ロクサーヌ 2025春 トピアリースティック仕立て

  

 

————————————————————————-

▼2025.8.30 シーシェルアイズ コマツガーデン 夏剪定前

20250830 シーシェルアイズ バラ ブログ コマツガーデン 夏剪定 前 鉢植え 7号角鉢 樹高50cm 時期 8月 画像 roselog

夏剪定前:7号角鉢 樹高は高いところで50cm

 

シーシェルアイズも横張り樹形。

これは枝が細い割にまっすぐ固くて誘引とか矯正とかできそうにない。

でもコンパクト樹形。内芽剪定でなんとかなりそうできそう。

 

▼2025.8.30 夏剪定後 シーシェルアイズ

20250830 シーシェルアイズ バラ ブログ コマツガーデン 夏剪定 後 鉢植え 7号角鉢 樹高30cm強 時期 8月 画像 roselog

夏剪定後:樹高30cm強

 

全部内芽で切った。

シュートは記録には2本て書いてあったけど、新しそうな枝は3本くらい出てる様子。

2月に大苗購入したばかりのシーシェルアイズ。

コンパクト樹形で花形もすごく可愛い。花持ちもよくて来年が楽しみすぎるう。

 

▼シーシェルアイズ コマツガーデン 2025春の開花記事。

 

 

————————————————————————

▼2025.8.30 ライフ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定前

20250830 ライフ バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 前 鉢植え 8号角鉢 樹高70cm 時期 8月 画像 roselog

夏剪定前:8号角鉢 樹高70cm

 

ライフだけ、2週間前に施した夏剪定前の肥料に即反応w

今日まで毎日毎日摘蕾していたような気がする。隙あらば小さい蕾を次々付ける。

急に枝先だけぼーぼーになったw

 

▼2025.8.30 夏剪定後 ライフ

20250830 ライフ バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 後 鉢植え 8号角鉢 樹高40-50cm 時期 8月 画像 roselog

夏剪定後:樹高40~50cm

 

こちらも冬剪定の時に困らないように控えめに切った。

葉っぱは暑さで結構傷んでます。

蕾付けまくる割に葉っぱバテバテって、暑さに強いんだか弱いんだかーw

 

▼ライフ ロサオリエンティス タイプ0 完璧ロゼット咲き 2025春

 

 

————————————————————————

▼2025.8.30 メーヴェ アップルローゼス 夏剪定前

20250830 メーヴェ バラ ブログ アップルローゼス 夏剪定 前 鉢植え 8号角鉢 トピアリースティック 仕立て 樹高80cm 時期 8月 画像 roselog

夏剪定前:8号角鉢 トピアリースティック仕立て 樹高80cm 

 

メーヴェ、今夏はほぼ咲いてません。摘蕾はしてたけど大変だった記憶なし。

2024夏は結構咲いてた記録で、2023夏は芽も展開せず休んでたとあった。

夏は本人達にお任せしているので好きにしたらいいわw

 

▼2025.8.30 夏剪定後 メーヴェ

20250830 メーヴェ バラ ブログ アップルローゼス 夏剪定 後 鉢植え 8号角鉢 トピアリースティック 仕立て 樹高50cm弱 時期 8月 画像 roselog

夏剪定後:樹高50cm弱

 

今年は結構葉っぱもあるけど、古枝ばかりです。

よくない細枝は整理してみた。シュートあんまり出ないのよねー。

そういう品種なのか私の管理なのかー。

 

▼2025.8.28 メーヴェ 真夏の開花

20250828 メーヴェ バラ ブログ アップルローゼス 8月 夏 開花 花径約6cm 画像 roselog

1輪だけ咲かせた真夏のメーヴェ 花径約6cm

 

しょぼくれ顔だろうけど、と思いつつ咲かせたら案外可愛かった。

今は切り花にしてテーブルで咲いてます。

開ききると花径7cm 淡く退色して可愛い。

 

▼メーヴェ アップルローゼス 2025春 トピアリースティック仕立ての記事。

 

今週来週で残りのバラの夏剪定も終わらせる予定。

8月も終わるというのに、各所で気温37℃38℃とか言ってて震えるうううう。

本当に本当に暑すぎるので、皆様もお気をつけください。

 

 

————————————————————————

追記

▼2025.8.31 ポルトブルー ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定前

20250831 ポルトブルー バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 前 鉢植え 6号角鉢 樹高50cm強 8月 画像 roselog

夏剪定前:6号角鉢 樹高は高いところで50cm強 

 

▼2025.8.31 夏剪定後 ポルトブルー

20250831 ポルトブルー バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 後 鉢植え 6号角鉢 樹高40cm 8月 画像 roselog

夏剪定後:樹高は高いところで40cm

 

ポルトブルーは生育が緩慢なので(今のとこ)、なるべく葉っぱを残して剪定。

樹形はこの際考えないこととした。秋薔薇は見たいからね!

サイドシュートが2本出てますが、枝は細めっぽい。

 

▼ポルトブルー ロサオリエンティス 美しすぎた11月の開花記事。

 

 

————————————————————————

▼2025.8.31 メイドインヘブン ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定前

20250831 メイドインヘブン バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 前 鉢植え トピアリースティック仕立て 8号角鉢 樹高70cm 画像 roselog

夏剪定前:8号角鉢 トピアリースティック仕立て 樹高70cm

 

▼2025.8.31 夏剪定後 メイドインヘブン 

20250831 メイドインヘブン バラ ブログ ロサオリエンティス タイプ0 夏剪定 後 鉢植え トピアリースティック仕立て 8号角鉢 樹高40-50cm 画像 roselog

夏剪定後:樹高40~50cm

 

昨年は50cm位まで剪定しても咲いたようなので、短めに切ってみた。

秋でも咲くには咲くっぽい。

メイドインヘブンは細枝でぐにゃぐにゃになります。

分岐すると細々の枝がひゅーっと長く伸びた枝先に咲きます。

 

伸びたら、つるバラっぽく横に誘引するといいのかなー?

横張り樹形はなんとかなるんだけど、仕立ては上手くいかない。でも咲くとめちゃかわ。

私には仕立てむずかしい。鋭意実験考察中。

 

あとなぜか品種ラベルがどっか行ったー。

飛んでいったんだろうか。暑さで溶けたんだろうか。

シーシェルアイズにもまだないので一緒に作りたい気持ちだけはずっとある。

 

▼メイドインヘブン ロサオリエンティス 2024秋開花の記事。

 

タイトルとURLをコピーしました